ウクライナ キーワードはやっぱり「エネルギー」(調査中)
ウクライナに関する近年のニュース一覧.
http://www.meij.or.jp/new/kawaraban2004.htm#ウクライナ
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-central01-01.html
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-eurasia01.html
近年は,日本に対する中国・東南アジア同様に,対EU輸出で安価な人件費による繊維・日用品などの産業が好調のようです.しかし,ウクライナの主要産業は,やっぱりガス・石油と鉄,そして,原子力.か.EUとロシアの動脈のひとつを担っている.
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8913/arekore/leadingcom2000.html
<要旨>
★ウクライナでは金属業を中心とした第2次産業が中心産業。
★金属関連の輸出企業が強い。
★産業における東高西低の状況は、ソ連時代から引き継がれている。
★最近出てきた「企業グループ」は、主に税金逃れが目的で創設されたと思われる。ウクライナ東部の工業地帯に多い。
★高額納税企業は、たばこ産業、テレコム、エネルギー・金属、アルコール飲料系企業が中心。
★成長株は、テレコム系企業。
★ロシアの影響力が増している。2001年10月11日付けの「キエフポスト」・「インヴェスト・ガゼータ」共同増刊として、2000年のウクライナ企業のいろいろなランキングが発表されました。
これを利用して、ウクライナの経済構造を概観してみたい・・・と思います。内容の多くの部分はキエフポストとインヴェスト・ガゼータの記事を参考にしています。では、2000年のウクライナ企業の総収入ランキングを。単位は百万フリヴニャ。資料は、特に明示されない限り「インヴェスト・ガゼータ」紙の調査によるもの。
順位 企業名 活動分野 収入額 利潤額
1 ナフトガス・ウクライヌィ ガス公社 19746 825
2 ドンバス産業同盟 石炭・電力・ガス・金属 6089 -98
3 マリウポリ・金属工場イリイチ 鉄 5094 719
4 クリヴォリジュスターリ 鉄 4828 1100
5 エネルゴアトム 原子力発電公社 4814 -416
6 アゾフスターリ 鉄 3755 649
7 ザポリジュスターリ 鉄 3554 603
8 ウクルナフタ 石油公社 2929 992
9 ウクルテレコム 電電公社 2919 298
10 インターパイプ・コーポレーション パイプ、金属、石炭 2730 104
欧米とロシアのエネルギー戦略と無縁ではないでしょう.親ロ,親EU,どっちが美味しいか?というより,両者を逆手にとれるようなリーダーが必要なんでしょう.目先の権益で国家を分裂させることがあっては,また悲劇につながる.内外で圧力をかけようとしている連中はもとより,裏で暗躍する連中に煽動されないように祈る.
ウクライナとNATOの東方拡大 http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/47/fujimori/fujimori-1.html
パイプライン輸送関係の国際入札 http://jp.dgmarket.com/eproc/big-list/60000000-?keywords=&agency=&updated=&cat_num=20&editorial_p=0