【ねこまたぎ通信】

Σ(゜◇゜;)  たちぶく~~ Σ(゜◇゜;)

 狂牛丼発売まであと12日

吉野家が牛丼の販売再開を発表、18日に100万食限定

2006年9月6日 水曜日

http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20060906/109336/

 [東京 6日 ロイター] 米国産牛肉の輸入再開を受け、吉野家ディー・アンド・シー<9861.T>()は6日、休止している牛丼販売を復活すると発表した。18日に東京・築地店など12店舗を除く全店で、100万食を限定販売する。予定量の肉の調達が難しく、変則的なスタートだが、今後量を増やして年内には毎日販売できるようにする考えだ。
 販売再開は、2005年2月に1日限定で復活させて以来、1年7カ月ぶり。18日は、一部店舗を除く約1000店で100万食を販売。
 さらに10月1日から5日にかけて1日100万食、計500万食を11月も同様に販売する。価格は「並盛」が380円、「大盛」は480円にそれぞれ設定。「特盛」や「牛皿」は販売しない。
 同日、記者会見した安部修仁社長は米産牛肉の安全性を強調したうえで、「12月からは1日あたり(1店舗)360食相当の時間限定販売に移行したい」と述べ、早期の本格販売に意欲を示した。
 吉野家は、2007年2月期連結売上高を前年比10%増の1351億円、経常利益を同243%増の53億円と見込む。牛丼販売の再開はすでに織り込んでおり、安部社長は「見通しは変えていない」と述べた。

ゼンショー>米産牛肉は使用せず「安全保証できない」と

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000081-mai-bus_all


 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーの小川賢太郎社長は27日、東京都内で会見し「消費者に安全という保証ができない」と述べ、米国産牛を使用しない考えを改めて強調した。5月に買収した米国のレストランチェーン「カタリーナ・レストラン・グループ」(デラウェア州)についても「(米国産牛を)使用しないのも選択肢のひとつだ」と語り、他国からの輸入牛に切り替える可能性を示唆した。
 カタリーナはカリフォルニア州などで「ココス」や「キャローズ」の計209店舗を展開しており、売上高は約307億円(05年12月期)。小川社長は「米国の消費者にも安全な食品を提供するのが私たちの使命」と述べ、豪州産などの使用を検討する考えを示した。
 同社は昨年9月、社内に「食品安全追求室」を設置し、小川社長自身が渡米し加工業者などを訪ねて安全調査を実施。その結果、「安全性に問題がある」として、危険部位の焼却処理と全頭検査の実施が実現しない限り、米国産を使用しないことを決めていた。【三沢耕平】
毎日新聞) - 7月27日19時57分更新

何一つ解決していない米国産基地外牛肉の現実 - 【ねこまたぎ通信】
基地外牛が混ざっていてもいいじゃないか - 【ねこまたぎ通信】
家畜共には基地外牛でも喰わしておけ - 【ねこまたぎ通信】
まー,次から次へとあきれたもんだ. - 【ねこまたぎ通信】
お前ら基地外牛の肉が食えるぞ - 【ねこまたぎ通信】
基地外牛がやって来る,やーやーやー - 【ねこまたぎ通信】
「米国が輸入条件を守ってくれるか心配だ」 - 【ねこまたぎ通信】
なるほど - 【ねこまたぎ通信】
【ねこまたぎ通信】