【ねこまたぎ通信】

Σ(゜◇゜;)  たちぶく~~ Σ(゜◇゜;)

保管

 憲法を考える資料集め

原文・資料に目を通す. 全文 http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C.html 英語版http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C-English.html 日本国憲法の誕生 日本国憲法 - Wikipedia 日本国憲法第9条 - Wikipedia 憲法改正論議 - Wikipedia 押し付け憲法論 - W…

 戦略としての飢餓

戦略としての飢餓 イニャシオ・ラモネ(Ignacio Ramonet) ル・モンド・ディプロマティーク編集総長 訳・中根雄也 原文 http://www.monde-diplomatique.fr/1998/11/RAMONET/11315.html 次の算数を御存知だろうか。世界の3大富豪が、国家総数の4分の1にあ…

 国なきスンニ過激派の群像

国なきスンニ過激派の群像 オリヴィエ・ロワ(Olivier Roy) 国立学術研究センター主任研究員 訳・斎藤かぐみ すべては1983年に始まった。イスラム過激派の衝撃が欧米を駆けぬけた。フランス落下傘部隊とアメリカ海兵隊の兵舎爆破事件が、数百人の死者を出し…

 北東アジアのパイプライン建設競争

北東アジアのパイプライン建設競争 ラファエル・カンディヨティ(Rafael Kandiyoti) ロンドン大学インペリアル・カレッジ化学工学教授 訳・佐藤健彦 2005年4月13日、日本政府は、東シナ海ガス田試掘権を民間企業に許可する姿勢を示した。付近には、同国が尖…

 ラテンアメリカは燃えているか

ラテンアメリカは燃えているか モーリス・ルモワーヌ(Maurice Lemoine) ル・モンド・ディプロマティーク編集部 訳・近藤功一 2005年5月11日、ブラジルで開かれていた南米・アラブ連盟諸国の初の首脳会議が閉幕を迎えた。この会議では、南米大陸が独立独歩…

 自由貿易主義への逆風

自由貿易主義への逆風 ベルナール・カセン(Bernard Cassen) ル・モンド・ディプロマティーク編集部 訳・三浦礼恒 ポンチョとソンブレロを身につけたラテンアメリカの農民が、うずくまって意気消沈している。背にしている巨大な地球が、転がってきて彼を押…

 ハリウッドの映画経済

ハリウッドの映画経済 ハーヴェイ・B・ファイゲンバウム(Harvey B. Feigenbaum) ジョージ・ワシントン大学政治学教授、ワシントン 訳・三浦礼恒 アメリカが世界最強の映画産業を築くことができたのは、ハリウッドの製作会社が常に支配的な経済モデルと同…

 自らの戦争犯罪に直面する日本

自らの戦争犯罪に直面する日本 林博史 関東学院大学教授、 著書『裁かれた戦争犯罪』岩波書店、1998年、 『BC級戦犯裁判』岩波新書、2005年 20万以上の死者と無数の強かん被害者を出した有名な「南京虐殺」は、ナチスドイツおよびファシストのイタリアと同盟…

 インターネットは誰がコントロールすべきか

インターネットは誰がコントロールすべきか イグナシオ・ラモネ(Ignacio Ramonet) ル・モンド・ディプロマティーク編集総長 訳・北浦春香 原文 2003年12月にジュネーヴで第1回世界情報社会サミットが開かれたのに続いて(1)、今年は11月16日から18日にかけ…

 インド社会政策の実施に立ちはだかる壁

インド社会政策の実施に立ちはだかる壁 ジョツナ・サクセナ(Jyotsna Saksena) フランス国立東洋言語文明研究所教員、パリ 訳・ジャヤラット好子 インドのシン首相は、国営企業バーラト重電機公社(BHEL)の株式10%の売却を最終的に取り止めた。2004年5月…

 カトリーナ被災地に群らがる禿鷹ども

カトリーナ被災地に群らがる禿鷹ども マイク・デイヴィス(Mike Davis) 近著 The Monster at Our Door. The Global Threat of Avian Flu, The New Press, New York, 2005 訳・瀬尾じゅん、斎藤かぐみ 9月24日から25日にハリケーン・リタが通過すると、アメ…

 石油あふるる世界

石油あふるる世界 And the oil runneth over.... (New Internationalist No.361 October 2003 p22-23) 吹き出す石油、それはまるで地球が血を流しているようだ。最近オイルウォッチ[訳注1]が発表した写真は、その様子を物語る。ここにその写真と共に紹介する…

 しいたげられた人々の怒り

しいたげられた人々の怒り Ring of Fire (New Internationalist No.374 December 2004 p24-25) 必要なルール変更――国家の主権と民主主義一般市民の声が国際貿易のルールに反映されることはほとんどなく、国が持つ政治・経済の主権は企業によって侵されている…

 社会運動に対する取り締まり

社会運動に対する取り締まり Crackdown New Internationalist No.376 March 2005 p16-17 公正な社会を築くための取り組みを弾圧する9.11後の脅威について、アジズ・チョウドリーがリポートする。 反対勢力に対する弾圧がいかにして市場経済資本主義と一致協…

 ストリートチルドレン ― その事実(一部翻訳)

ストリートチルドレン ― その事実(一部翻訳) Street children - THE FACTS New Internationalist No.377 April 2005 p18-19 ストリートチルドレンとは?通常私たちが思い浮かべるのは、ストリートに住み働く若いホームレスではないだろうか。しかしストリ…

 雪の息子の怒り 気候変動に揺さぶられる東アフリカの民族

雪の息子の怒り 気候変動に揺さぶられる東アフリカの民族 The son of the snow is angry New Internationalist No.378 May 2005 p6 最近の予測では、最も気候変動の影響を受ける大陸としてアフリカ大陸の名前が挙がっている。アフリカ大陸から排出される温室…

 身分による差別 ― その事実

身分による差別 ― その事実 Caste - THE FACTS New Internationalist No.380 July 2005 p18-19 25人に1人が職業と門地[訳注:家柄]に基づく身分階層(カースト)差別を受けている。その数は世界中で約2億5千万人から3億人、インドだけで1億7,900万人に上る…

 貧者のための出版社 エロイーサ・カルトネラのプロフィール

貧者のための出版社 エロイーサ・カルトネラのプロフィール Profile of Eloísa Cartonera (New Internationalist No.366 April 2004 p33) 毎晩ブエノスアイレスの街は、アルゼンチン経済が崩壊する前には見られなかったような人々であふれかえっている。この…

 自らの構造調整を進めよ(一部翻訳)

自らの構造調整を進めよ(一部翻訳) Structurally Adjust This... (New Internationalist No.365 March 2004 p25-26) 世銀とIMFが行う政策に、私達が反対していると思ったら大間違いだ。彼らの主張するような「改革」は、世界を貧困から完璧に救い出すことが…

 民主主義の息吹(一部抜粋)

民主主義の息吹(一部抜粋) Experiments in democracy (New Internationalist No.360 September 2003 p26-28) 子供達の議会 Where kids decide 「政治家やコミュニティーの人々にも解決できなかった問題を、11歳の男の子が解決してしまった」 インドのラジ…

 最底辺からの挑戦伝統音楽でカースト制度をひっくり返せ

最底辺からの挑戦伝統音楽でカースト制度をひっくり返せ Pariah beats (New Internationalist No.359 August 2003 p20-21) カースト制度の打倒を目指し、伝統音楽を奏でるインドのダリット。その現状をジュリアン・シルバーマンが報告する。

 私達の大胆な行動をどうか許してください

私達の大胆な行動をどうか許してください Please excuse us very much for daring... (New Internationalist No.350 October 2002 p13) ヨーロッパの指導的立場にある皆さん。私達は、皆さんの連帯感と寛大な心に訴えます。どうかアフリカへ支援の手を差し伸…

 カシミールのテロリストキャンプ潜入記

カシミールのテロリストキャンプ潜入記 Inside a terrorist camp (New Internationalist No.341 December 2001 p7-8) カシミールには、自爆攻撃を立案し実行しているラシュカレ・タイバのキャンプが12ある。そのうちの一つは、カシミールのインド占領地域で…

 暴力的な世界 ― その事実

●Online Report 注目の記事 暴力的な世界 ― その事実 Violent realities - THE FACTS New Internationalist No.381 August 2005 p18-19 殺りくの実態20世紀の間に戦争と弾圧によって死亡した人々(1)・大量虐殺と抑圧的な国家権力(意図的に餓死させたケース…

 田中宇の国際ニュース解説 2005年8月20日 http://tanakanews.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━ ★アルカイダは諜報機関の作りもの ━━━━━━━━━━━━━━━━ トルコ南部の地中海岸の港町アンタルヤは、地中海を航行するクルーザーが多く寄港する観光地である。最近、この町の港の近くの家で火事が発生し、警察が火事の原因を調べてみると、家の…

 アフリカに経済攻勢かける中国

アフリカに経済攻勢かける中国 ジャン=クリストフ・セルヴァン(Jean-Christophe Servant) ジャーナリスト 訳・清水眞理子 2004年12月初め、アンゴラのドス・サントス大統領と面会した中国政府関係者は、いささか困惑していた。その数日前に、イギリスの市…

 新薬のモルモットにされるアフリカの人々

新薬のモルモットにされるアフリカの人々 ジャン=フィリップ・シポー(Jean-Philippe Chippaux) 医師、開発研究所所長、ダカール 訳・北浦春香 世界の大手製薬会社が、新薬の試験をアフリカで行うようになっている。アフリカの魅力は、安上がりなコストと…

 政府開発援助のまやかし

政府開発援助のまやかし ダミアン・ミレ(Damien Millet) 第三世界債務帳消し委員会(CADTM)フランス代表 エリック・トゥーサン(Eric Toussaint) 同ベルギー代表 訳・富田愉美 http://www.diplo.jp/articles05/0507-2.html これからあげるいくつかの理由…

 リバーベンド

http://www.geocities.jp/riverbendblog/google.html

 フレッド是松

OPEN FORUM Do we really need to relearn the lessons of Japanese American internment? Fred Korematsu Thursday, September 16, 2004 In 1942, I was arrested and convicted for being a Japanese American trying to live here in the Bay Area. The d…