【ねこまたぎ通信】

Σ(゜◇゜;)  たちぶく~~ Σ(゜◇゜;)

 チャイナウイルス蔓延

中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm


中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。
中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。
制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失につながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。
中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを指していたと見られる。
猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは不明だ。日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を求めていくことになる。


 ◆ソースコード=コンピューター用の言語で書かれたソフトウエアの設計図。企業の重要な知的財産で、ソースコードが流出すれば開発成果を他社に利用される懸念がある。マイクロソフトは基本ソフト「ウィンドウズ」のソースコードを機密情報として扱い、巨額の利益につなげた。
(2009年4月24日03時10分 読売新聞)

さすがバチモン大国。
この国には知的財産という概念が存在しないらしい。
何でもかんでもメイヨーメイヨーって言ってた頃と体質は何一つ変わってない。
一度ワクチン注入しないとこりゃだめだ。

模倣大国の上海“パクリ”モーターショー大盛況

http://npn.co.jp/article/detail/48960457/


世界中の自動車メーカーが参加して20日に華々しく開幕した「上海モーターショー」で、外国産車の“パクリ”とみられる中国メーカー製乗用車がずらりと展示され、関係者をあ然とさせている。これまでにも偽物ばかりの遊園地をはじめ、キャラクターグッズや携帯ゲーム機などをパクリまくって批判を浴びてきた模倣大国が、ビジネスチャンスに“お家芸”を炸裂させた。
ここまでくると、あきれる…を通り越して感嘆するほかない。
上海発の共同通信によると、同モーターショーでは、マツダや英ロールスロイスのデザインを模倣したとみられる中国メーカーの乗用車が複数展示されている。写真をご覧になれば分かるように、瓜二つといっていい仕上がり。急成長する中国市場に世界的な関心が高まり、多数の外国記者が会場で取材する中、同国の知的財産権保護の意識の希薄さがあらためて浮き彫りになった。
マツダ車と似たデザインの新型車を発表したのは中国の海馬汽車。このメーカーは2年前の前回のモーターショーでも、マツダ3(日本名アクセラ)そっくりの乗用車を展示したが、今回はマツダ2(同デミオ)そっくりの「M2」を発表した。同一メーカーを徹底的にパクることに何のためらいもなかったのか。現地中国のマツダ担当者は、「フロントのランプがそっくりだ」と語った。
ロールスロイスをまねたとみられる車を展示したのは、中国大手の吉利汽車中国紙によると、100万元(約1400万円)前後で2年内に売り出すという。会場にいたロールスロイスの担当者は「ひどいコピーだ。こんな模倣は世界でも見たことがない」と苦笑い。中国市場には興味があるものの、“パクリOK”がまかり通る風潮にはうんざりしているようだ。
ほかにも、トヨタのミニバンやドイツBMWの「ミニ」を模倣したとみられる乗用車も。世界の主要社がそろう中、堂々と“パクリ新車”を発表する神経は並大抵のものではない。
中国では、ディズニーキャラやドラえもんに似せたパクリキャラのいた遊園地が批判を浴び、廃園に追い込まれている。最近では、ソニーの携帯ゲーム機PSPに外見だけ似た「POP」の存在が明らかになった。パクリ文化は相当根深い。

ま、そういうこった。