【ねこまたぎ通信】

Σ(゜◇゜;)  たちぶく~~ Σ(゜◇゜;)

 わろた

こんにゃく入りゼリー販売禁止要請を検討…野田聖子

http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008093036.html


野田聖子消費者行政担当相は30日午前の記者会見で、新たに兵庫県の男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したことを受け、販売禁止措置を農林水産省に働き掛けるかどうか検討する考えを明らかにした。野田氏は「痛ましい事故だ。諸外国がどのような措置を取っているか調べているところだ」と述べた。再発防止も重ねて要請していく意向も示した。

ZAKZAK 2008/09/30

ちょい古い記事.

政府、「消費者庁」3法の骨格明示−商品事故、首相判断で販売禁止に

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920080909abaa.html


政府は8日、09年度に創設する「消費者庁」の関連3法案の骨格をまとめ、同日開いた消費者行政推進会議(佐々木毅座長=学習院大学教授)に示した。こんにゃくゼリーによる窒息事故のように、生命・身体にかかわる重大な事故が生じていながら、既存の法律では対処できない場合に、首相が必要に応じて製造元などの事業者に、6カ月を上限に販売・提供を禁止し、商品の回収などに取り組むよう命令できることとする。政府は19日の閣議決定を目指す。
会議に示したのは、消費者庁設置法案や各府省庁が所管する消費者関連の法令を消費者庁に移管するための法律案など。
消費者被害への対応の根幹となる「消費者安全法」では、被害の発生や拡大を防ぐために必要と首相が判断した場合、既存の法律に基づく必要な措置を速やかに講じるよう担当閣僚に求めることを規定。
(掲載日 2008年09月09日)


巷の声.

痛いニュース(ノ∀`) : “こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 - ライブドアブログ


■もち死亡統計
 1996年1月の1ヵ月間にもちをつまらせて死亡した人は208人(『厚生の指標』96.12)
 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=14025


■気道異物事故の原因 『平成11年度自治省消防庁委託研究報告書』((1998全国人口の9.4%カバー)
 http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/00/kajiti2.htm 


 18.5% (150件) 餅
 10.1% (*82件) ご飯類
 *9.0% (*73件) 果物・野菜
 *7.4% (*60件) 菓子類(飴以外)
 *5.1% (*41件) 肉
 *4.3% (*35件) パン
 *3.5% (*28件) 飴
 *3.3% (*27件) 魚類
 ※ちなみに、1998年の蒟蒻ゼリーによる死者は全国でゼロ


■食物窒息死とこんにゃくゼリーの死亡統計
       食物窒息死 うち蒟蒻ゼリー
 2002年   4187人     1人
 2003年   4207人     0人
 2004年   4206人     0人
 2005年   4485人     0人


 国民生活センター 蒟蒻ゼリー死亡事例
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070615_1.html
 厚生労働省 人口動態 第1−32表 不慮の事故の種類別死亡数・死亡率
 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data18k/1-32.xls

「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE


1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)


子供や年寄りに食べさせないでと表示してあります.
親の過失致死です.
「企業による食物テロ」の方が緊急課題でしょう.