【ねこまたぎ通信】

Σ(゜◇゜;)  たちぶく~~ Σ(゜◇゜;)

 国境なき医師団「特許より患者優先を」

美国主導のグローバリズムに対抗すべく近年めざましい発展を遂げているBRICs諸国,そのBRICsの雄とも云うべきインドには,私たちに明るい未来を指し示してもらいたいものである.

インド:国境なき医師団「特許より患者優先を」 2007/02/12

【ブルックリン・カナダIPS=スティブン・リーヒ、1月29日】
http://www.janjan.jp/world/0702/0702119864/1.php


1月29日、インド政府とスイスの大手製薬約会社Novartis AGの医薬品パテント(特許)を巡る裁判が、インド最高裁判所で開始された。

国境なき医師団」(MSF)基本医薬品アクセス・キャンペーン担当のTido von Schoen-Angerer部長は、「インドは世界の貧しい人々のための製薬会社となった。開発途上国HIV/ AIDS患者の半数強は、インドが供給する低コストのジェネリック医薬品に依存している。しかし、Novartisが勝利すれば、インドのジェネリック医薬品産業は消滅する」と語る。

同氏によれば、 UNAIDS3x5や米国際開発局の大統領エイズ救援緊急計画といった多数の国際保健プログラムもインドのジェネリック医薬品を使用し、数百万ドルのコスト削減を行っているという。

WTOは、2001年のドーハ会議で、公衆衛生の危機に当たってはパテントを無視し、開発途上国に対しジェネリック医薬品の製造および輸出を認めると宣言した。しかし、大手製薬会社はドーハ宣言を無視し、自由貿易合意と法的手段により知的所有権(IP)の強化を図っている。カイロを拠とする保健活動家の国際連合組織「 People’s Health Movement 」の共同主催者であるアミト・セン・グプタ氏は、「我々はインド政府に対し、パテントや利益よりも人々の健康を優先する法律を制定するよう強く働きかけてきたが、Novartisはこのパテント法を覆そうとしている」と言う。

Novartisのスポークスマンはニューヨークにおいて、「当社は、医薬品を必要としている人々の99%に薬を無料配布する。今回の裁判の争点はパテント保護であり、生命維持に必要な薬のアクセスは問題ではない」と語っている。Novartisは、強力なパテント保護がなければ、企業は新たな薬の開発に投資する意欲を失ってしまうと主張しているのである。

MSFの政策担当エレン・ホーエン部長は、「製薬産業は年間6千億の大産業であり、利益獲得の機会は多いはずだ。我々は、新たなそして手頃な費用の医薬品開発/製造を必要としている」と語っている。(原文へ)

翻訳/サマリー=山口ひろみ(Diplomatt)/IPS Japan浅霧勝浩


IPS関連ヘッドラインサマリー:
インド:パテント裁判、世界的問題に
http://www.janjan.jp/world/0611/0611114476/1.php
タイ:鳥インフルエンザに安価なジェネリック薬製造
http://www.janjan.jp/world/0608/0608159612/1.php

(IPSJapan)

ノバルティス曰く,わしらが無料で配るけん,お前らは作るな,というわけである.開発への投資意欲が無くなるのであれば,願ってもないことである.
市場独占を許さないことこそ,グローバリズムである.安くて良いものを作って何が悪い.そちらの市場こちらの市場は違うのであり,新しい市場経済の創出こそが,お前らに貧困を余儀なくされている世界が立ち直る唯一の道なのである.ノバルティスの筋は判るが,筋違いこそ我々の目指すところでもある.
そっちはそっちでやってくれ.


ノバルティス - Wikipedia
http://www.msf.or.jp/2006/12/20/5704/qa.php
http://www.janjan.jp/world/0508/0508301738/1.php
ノバルティスとブリジストン、不名誉賞を受賞 - SWI swissinfo.ch
東欧のジェネリック事業は収益の拡大をもたらす
インドにおける知的財産制度
インドビジネスの現状と将来展望
http://72.14.235.104/search?q=cache:0N7gq08By9gJ:www.yasudasetsuko.com/gmo/column/021107.htm+%E3%83%8E%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89&hl=en&ct=clnk&cd=62
PhRMA 米国研究製薬工業協会
インドにおける強制実施権制度の概要


ノバルティスの前身のサンド研究所は,LSDを最初に(1943年4月16日)合成したんだってね.そういう意味では世話になっているかな.(笑)


Look East!! - 【ねこまたぎ通信】
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20070105/p2:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20060831/p1:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20060816/p3:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20060804/p1:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20060628/p1:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20050930/p1:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20050426/p2:TITLE
http://d.hatena.ne.jp/takapapa/20040213/p3:TITLE


よろ↓